概要
NetHack(ネットハック)はダンジョン探索型RPGでローグライクゲームのひとつである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NetHack
系譜としては、元祖Rogue → Hack(英語版) → NetHackという直系にあたる。
コンソールのテキストベースで、キーボード操作するRPG「NetHack」です。パッチで日本語にして遊べます。
10年以上振りにアップデートされ、日本語パッチも UTF-8 になりました。インストールが楽ですな。
やり直す度にダンジョンのマップが変わります。階層移動では変化しないから、そこは安心(←どこが)
日本では『トルネコの大冒険』『風来のシレン』等をローグライクと呼んじゃったりするようですが、この手のゲームは *ローグライクではありません* と主張しておきます。ローグライクについては色々とね。気難しい議論があるので。自分は違う派です。
NetHackはダンジョンズ&ドラゴンズや指輪物語を取り入れ、種族、職業、モンスター、アイテムその他を盛り盛りにしています。
長いことやってますが、まだエンダーの魔除けを取れてません(笑)
何しろ古いゲームなので、イマドキのヒトからすると「喧嘩売ってんのか!」と言いたくなるような不親切さで、イラッ☆とするメッセージがあったりします。そういう文化だったのよ……
とりあえず、やれ。そして、死んで覚えろ。
昔々のゲームってこういうの多かったんだよねぇ。初期のウィザードリィとかもそうだったし。
スポイラーという攻略情報が至るトコロに転がってるので、攻略情報はそちらからということで。
ちなみにNetHack起こすとテンキーが欲しくなる病気です。移動が分かりやすいから。
慣れるとテンキー無くても全く問題ないんですがね。
それでは、インストール方法を。
Linux/MacOSへのインストール
適当な作業ディレクトリでどうぞです。
解凍やコンパイル等に必要なパッケージを先にインストールします。
MacOSに必要なブツがよくわからん。追加しなくてもイケるのか? とりあえずこの手順を飛ばして、エラー吐いたら追加すればよいかと。
Fatal error: Uncaught Error: Class "Highlight\Highlighter" not found in /home/lanceta/pub/www.lanceta.net/game/nethack/index.php:73 Stack trace: #0 {main} thrown in /home/lanceta/pub/www.lanceta.net/game/nethack/index.php on line 73